今回は私が愛用しているキャンバス地のラルフローレンのトートバックを洗いましたので、簡単ですぐにできる洗い方とともに紹介させていただきます。
白のキャンパス地なので汚れると目立ちますが、この方法で洗えば汚れはある程度キレイになります。また、生地がいい感じにクタッとして経年変化も楽しむことができますので是非実践してみてください。※2018/1/8更新
まずは愛用しているトートバックの紹介、その後は簡単!洗い方です。
トートバックの概要
ブランド:RALPH LAUREN (ラルフローレン)
モデル:BIG PONY TOTE
カラー:ホワイトxネイビー
生地:キャンパス地
購入時期:3年半前?
実はこのトートは私のではなく弟が購入したものです。しかし、最近では私の方がよく使っています。使用シーンとしては一泊二日で遠出するとか、お花見なのどの荷物多めのちょっとしたレジャーです。特徴は写真と一緒に紹介しますが、でかいサイズでなんでも入ってしまうとこでしょう。しかも比較的厚手のキャンパス地で丈夫です。
汚れても洗えば問題なし!と何かと便利なトートバックです。
洗う前の写真
正面
定番カラーのビックポニーです。ビックポニーの刺繍箇所がポケットになっています。
一応自立するほどには生地は厚いです。
後ろと横
中身
内側にポケットがないため、少し不自由です。1つでもあれば財布等の小物をいれることができて便利だったのですが残念です。
持ち手
こちらも厚手で丈夫です。持ち手は肩掛けに十分な長さです。
汚れが目立つ。
こちらは何かに擦ったのか、黒く汚れています。
キャンパス地の黄ばみについてはあらってもとれるようなものではないのかなーとは覚悟しております。
底の部分は汚れがすぐにわかりますね。これは綺麗にしたいです。
簡単洗い方!
L.Lビーンのトートを洗っている記事がたくさんありましたのでそれを参考にしつつ、家にあるもので対応しました。
準備するもの
・たわし
⇒生地が厚手なのでガシガシやっても問題ないはず!
・石鹸
⇒そこらへんにあるもの。本当は上履き用の青い石鹸を使おうと思っていたのですが、外に置いておいたら、カラスに持っていかれてしまったようです。
カラス恐るべし。
洗ってみる
風呂場で洗います。
初めに、ぬるま湯シャワーでざっと流しました。
その後は大きな桶にぬるま湯を入れてその中にトートをダイブ!約15分ほどふやかしました。その後はタワシと普通のせっけんでひたすらガシガシ格闘!
正直疲れたし、汚れが綺麗になったかわからなかったので、キリが良いところで泡をながして洗濯機へポイ。
洗濯ネットどこにあるかわからなかったので、そのまま入れました。
1分間脱水し、足りなかったので追加で1分、合計2分間脱水しました。
その後は形を崩さないように日陰干し。約2日経過で乾きましたので完成!
手洗い後のトートの写真
まずは黒い汚れから。綺麗になってますね。
こちらもです。
底も綺麗になりました。
全体はまあ、綺麗ですかね。洗うと生地がパリッとします。
ただ黄ばみはとることはできませんでした。
本当は漂白剤に突っ込んで、洗濯機でガシガシ洗い真っ白にしたかったのですが、ネイビーも使用しているのでやめました。
おわりに
手洗いはオススメですが、あくまでも自己責任でおねがいします!
キャンパス地は革とは違うケアですが、楽しめますね!
メンテナンスしながら経年変化楽しんでいきます。
そして中にポッケがあるモデルもあるのですね。こっちのほうがいいw
(ポロ・ラルフローレン) Polo Ralph Lauren トートバッグ 405647844001 キャンバストート ネイビー BIG PONY CANVAS TOTE [並行輸入品]
余談
若干縮んだ??もともと大きいので気になりませんw
今度洗うときはサイズを測っておこう!
おしまい