2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の三陽山長:弥伍郎の鏡面磨きに続き、ゴルフの鏡面磨きにチャレンジします。 詳細はこちらの記事からどうぞ 前回同様にU字の内側にはワックスをのせずに、つま先のみ磨いていきます。 前回の失敗をいかしてセンス良く磨けるか不安ですが。。。 最近の…
長年愛用しているBottega Venetaの定期入れのイントレチャートがほつれてしまったので自分で修理しました。 いつもスーツの胸ポケットにいれているのですが、多分ボールペンか何かに引っかかってしまいそのまま私が強く定期入れをひっぱったせいでしょうか。…
特徴的なプリーツで上質なメンズのマフラーを購入いたしました。 それはARTEのマフラーです。 購入するまで知らなかったブランドです。 このマフラーは、売り場の中でも目立っていましたよ! 概要 ブランド:ARTE(アルテ) 生産国:イタリア 素材:カシミヤ10…
独身男性でも家庭で簡単にできるダウンの洗い方を簡単6ステップでまとめています!今回はユニクロのダウンベストをエマールを使って手洗いしました。 ダウンの手洗いって、ダウンのカタチがつぶれたりふっくら感が失われるのでないかと、躊躇していまします…
今回は、三陽山長のローファー 弥伍郎のつま先のみを鏡面磨きします。 シワ部分に鏡面磨きしてもすぐに割れちゃうのでつま先のみしています。 ローファーのU字の内側?部分にWAXはのせません。 本当にうまくいくのか出来上がりが楽しみです。 弥伍郎を紹介し…
最近では一気に寒くなり、冬物コートを引っ張りだしたりと服装の変化があったかと思います。マフラー、手袋等の防寒グッズも必要ですよね。 そんなことで私が使用しているUGGの手袋について語りたいと思います。 UGGとは? レディースのムートンブーツで有名…
出張や突然の雨に降られてスーツやジャケットにシワに・・・ってことありますよね。 いちいちクリーニングに出すとお金がかかるし、アイロンはめんどくさい。 そんな時に心強いのが衣類スチーマーです。 購入から大体10か月ぐらい使用していると思います。 …
グレゴリー デイアンドハーフからゲロというか銀杏というか・・・なにおいがしますので洗うことにしました。 グレゴリー デイアンドハーフについての記事はコチラ! においの原因や洗い方について調べてみました。 原理と洗う方法は下記のURLを参考にさせて…
革靴に興味のある方、特にオールデンに興味がある方のあこがれの場所である ハワイ ワイキキ店のレザーソールに行ってきました! 2017/12/29追記 レザーソール以外にハワイで食べておいしかったもの紹介してます。 旅行のご参考にどうぞ! // レザーソールに…
コールハーンのゼログランドが旅行にオススメな理由をちょっとした写真と共に紹介します。 まずが愛用しているゼログランドについてはコチラ! 使用感等の詳細が書いてありますので気になる方はチェックしてください。 この記事私のブログ内では結構閲覧数の…
部屋の掃除をしていたら、10年以上前に購入したグレゴリーのデイアンドハーフを見つけましたので紹介します。最近は全くグレゴリーにふれていなかったので知らなかったのですが、ロゴが変わり、Made in USA からアジアでの生産に代わっているようですね。な…
今年も早く時が過ぎ去り、あと2か月で2017年も終わりです。 年々スピードが増していく気がしますね。。。 こんなよくあるたわいもない導入文を書いてしまいましたが、早速10月分のブログを振り返っていきます。 ただの雑談ですw 記事数について 10月は合計9…